2013年04月30日

『和田』 閉店



よく食べに行かせていただいたお店。

今日を持って閉店してしまいました…face24

今日はゴタゴタすると聞いていたので、お店に行くのは遠慮しました。

でも、先週一人で食べに行ってきました。
たぶんこれが最後かな…と思い、何を食べるかすんごい迷いました。

11時に行ったのにそれから15分、メニューを眺めておりました。

で、結局迷い…

「月見丼も食べたいけど、そばも捨てがたい」って言ったら、おそばは小にすれば?と言っていただいたので、メニューとしては2つ注文。



で、こんな感じ。

おそば小って言ったのに多いんですけどーicon10

でも食べる。

うーん、月見丼うんまーいicon06

でもゆっくり食べてはいられない。
11時半過ぎると結構お客さんが入ってくる。

4人席を、一人で使用しているので申し訳なくて。
勢いつけて食す。

ウグウグicon10
…かっこみすぎ?



お膳の隅には、手書きのお礼書きが入ったチョコレート。

仕事の合間にせっせと作ったのか、仕事終わってから少しずつ作ったのか。

きっと、今まで食べに来てくれたお客さんへ感謝の気持ちをこめて一つづつ袋に詰めていったんでしょうね…。

愛情こもってていただいたあたしはとてもうれしかった。

でもチョコなのであっという間に胃袋に消えましたがface15

いい思い出のあるお店だし、そこのお店の人たちもあたたかな人たちだったので、寂しい気がします。

今日、一緒に行こうと誘ってくれたさなえちゃん、行けなくてごめんね。

『和田』のみなさま、お疲れ様でした。
そしておいしい食事をありがとうございました。

  


Posted by 元ten番マネージャー at 19:29Comments(0)

2013年04月28日

南部大会 優勝!!

今日は南部大会2日目。

うちの学校は決勝戦に臨んだ。186
相手は強いチーム。185icon12

勝ち目は…ないだろうと思っていたが…

やってくれました!icon12
昨日に引き続きワクワク、ハラハラする試合展開だったけど、とうとう優勝しました!!199
豊中野球部、よく頑張ったね!おめでとう!icon12

いい試合でした。
皆さまお疲れ様でした。

今日はお茶当番ではなかったので、ビデオ持って撮っていました。
途中ボールが自分めがけて?飛んできた時には恐怖を覚えましたが(外野の遠いところにいてそこはファールゾーンだったから油断していた)
逃げました。emoji09

まさかソフトに引き続き野球でもボールに当たりそうになるなんて。face08気をつけよう…face07

昨日に引き続き、ソフトからの先輩たちがすごく活躍しました。











後輩たちのいい見本です。
かっこいい先輩たち。

昨日もここぞ、という場面ででかいの飛ばしたり、鼻血のハプニングにも負けず頑張ったり。
もう興奮してこっちの方が鼻血でそうでした。
昨日写真撮れなくてほんと残念ですicon07

先輩たちも頑張ってましたが、後輩たちも後押ししました。










あら、ちょっと偉そう…??

そして松葉つえ男は…


顧問と副顧問に挟まれスコアかき。



あ、PTA会長も応援に来てくださいました。
ありがとうございました。




おやあ~?(怖い)親子がいました。
…ブログ見てナイヨねえ…face07


そして、試合終了。


優勝の瞬間です。icon16



そして、記念撮影。icon64icon12



ほんと二日間お疲れ様でした。

明日の予定…なんとお休みをいただきましたicon12やったーicon06

子供より大人の方が嬉しいかもemoji03

そして祝勝会にいそいそと出かけていきました。icon36icon12

えーと。face07

子供たちが頑張ったんだよねえ…。face06
子供たちの祝勝会はいつ????

試合の内容は豊中PTAブログを見てください。

今回野球部の活躍の記事をアップしてあります。
中学入って野球部関連の記事、初めて見たぞ~。しかも写真つき☆





  


Posted by 元ten番マネージャー at 20:13Comments(0)

2013年04月25日

昨日は…

昨日は雨だった…。

しかも大雨…icon03

こんな日も学校に送り迎え…icon17

松葉つえじゃ傘もさせない。

でも、車で入れるところは限られてるから、車降りたらケンケンで行けって言ったんだけど「無理!」

そしたら見かねたきれいな先生が傘をさして連れて行ってくれた。

ラッキーだったねicon06

帰りは部活終わる時間がわからないから電話しろと10円だけ渡した。

…家の電話番号わかってるよねえ…icon10

とりあえず、午後は家にいて電話を待つ。

その間に自分の課題を仕上げなきゃ!

来週には7つの課題をまとめて提出しなければならない。

あたしも勉強?してるんですよ!
大人になっても勉強するし、宿題もあるんだ。

1つ1つ仕上げておけば楽なのに、切羽詰まった時に集中してやるくせが昔からあって、今も継続中。

ま、あたしにはその方が能力がフルに発揮できるんだぜいっicon22

ほかの人はマネしないように…。

もう必死!
迎えに行くまでに3つの課題を終えた。

集中していたせいか、外のうるささが気にならず友達から電話もらい、ようやく学校の近くの火事に気が付いた。

ヘリコプターうるさい…。
おお、煙モクモク…。
ほんとに火事だ!

でも雨降ってるからすぐおさまるかな~
…が甘かった。ぜんぜん煙が消えないじゃん。

そのうち、別の友達が学校からの一斉メールで体育館に避難したと。

友達いわく、体育館は火事場に近いからそれこそ危険だと思うんだけど…。
うんうん確かに。


あたし携帯フィルターかけてあるからなかなか登録できなくて、あわてて登録。やっと登録できた~間に合った~ふ~

そんな、一人あせりまくってた時に1,2年は今から下校させます~なんて学校からメール。

ひいいい~急いで迎えに行かなきゃ!!

南門はきっと消防車いるからとおもい、正面から入っていった。

あわてて下駄箱のところまで行ってみると2年生たちがぞろぞろでてきた。
ああ、いたいた。

さっさと撤収さ。
大忙し。

息子は「オレ、今日学校まで火事だったら、一番先に死んでるよね」

…そりゃそーだ。
よかったね、生きてて。

「早く足治したいよ!」

…さっさと治ってくれ。

それにしても学校も煙がすごくてくさかった。

周りの家はたいへんだったね、はるママんち、すぐ近くだったし。

家に帰ったら担任から電話。

「息子さんの姿がみえなかったので心配してました」

…すいません、さっさと拉致しましたので…icon10

御心配おかけします…face07

ああもう、早く治ってくれー!!!!!!!face24

で、今朝。
南門の近くはパトカーがいて迂回しろと。

あー、ソーデスカ。

迂回して南門から入った。

やれやれ…。

しかし火事の現場は…うーん、まっくろくろ。
ひどかったなあ。

帰りの迎えも迂回しなきゃならないのかなー、面倒。  


Posted by 元ten番マネージャー at 12:41Comments(0)

2013年04月23日

藤枝へ

今日はゆっこちゃんと藤枝蓮華寺池公園に行ってきました~icon17

気温は20度。上着なしでok emoji16

藤まつりが先週の土曜日から始まったらしい。
なので早速行ったのだ。

聞いた話だと藤は満開とのこと。

じゃあ、混むだろうと、家を8時半にでたら9時過ぎに駐車場に着いた。
おかげで一番近いところに置く事ができた。

しかし駐車場代500円支払い~。

着いた時にはあんまり人が歩いていなかったので、のんびり歩く。

途中、土産を売ってるところで物色。
そこのおじさんが、わざわざパンフレットを持ってきてくれた。
…美人は得だface21うはは。

ここの道を行けばしゃくなげ満開を見れるよ~と教えてくださいました。
では、行ってみるか!

その前に、「藤アイス」発見emoji01

当然買ってみる。





…まあ、藤色してますが…うーん、少し藤のにおいがする…?
よくわかんなーい!

パンフレット(地図)を見て教えてもらったしゃくなげのある場所を目指すが…

…すいません、道間違えました…face07
地図の読めないあたしであった。

そのため、けもの道を進み山をおりてしまった…。あわわ。
だーれもすれ違わない道を(階段を)のぼり、しゃくなげの花を見ることもなく…icon10

結局池の周りを歩き一周してしまった。

…どうする…?もう一回しゃくなげ探してみる…?

快くうんとゆっこちゃんが言ってくれたので、はい、2周目。












ほんと、きれーい。
満開です。

ただクマ蜂ブンブン威嚇されビクビク。



八重桜?重たそうに咲いてました。

さて、今度こそ、しゃくなげ見に行くぞ!

次は道間違えることなく到着。



こちらも満開だー。

ん?あ、藤の回廊だ。





藤の花の香りを嗅ぎながら少しストレス解消できたかな?

ゴールデンウィークには花散ってしまうかも。
今が見ごろ。

このあとランチは「和田」
もう来週でお店閉めてしまいます。

なので、二人で最後のメニューに悩み、「志那五目ラーメン」に決めました。

うまかったー。

「和田」の皆様、今まで大変お世話になりました。
どれもおいしかったです。
お店がなくなるのは残念です。

もっと食べに行けばよかったな。

ゆっこちゃん、今日はお付き合いいただきありがとうございましたicon06

  


Posted by 元ten番マネージャー at 17:05Comments(0)

2013年04月19日

参観会

午後から授業参観。
その後はPTA総会。

昨日広報委員長から撮影を頼まれ、また黄色の腕章、そしてカメラ片手にあっちうろうろ、こっちうろうろ。icon16

…落ち着きの無い奴再登場icon12

おかげで総会の話はほとんど聞いてナイヨーicon10

空いてる椅子を台にして(だって背が低いから見えないんだもーんicon10

また1年こんな感じで動き回るんだろうなあ…。

PTA総会が終わったら次は各クラスで役員決め。

いつも思うんだけど、ほんとイヤface12
何が嫌かって、みんな下を向いてしまい沈黙。

おかげでなかなか役が決まらず。

司会者は困り果てる。
時間ばかり過ぎて焦るのは司会者。

…気の毒~face07

好きで司会進行してるわけじゃないのに。

今日は主人が仕事のため欠席なのでかわりにあたしが黒板書でお手伝い。

こちらも好きでやってるわけじゃない!!と言ってみたい。

でも何とか時間内に決まった。

ほんと、この状態、子供たちにも見てもらいたい。
できれば、一緒に参加してもらいたい…と何度思ったか。

子供の前でも「仕事あるので、忙しいのでできません」なんて言えるのか?
あたしには言いわけとしか思えない。

「仕事してるのでなかなか時間はとれないのですが、少しでもお手伝いをしたいので、何かできそうなのあればやります」くらい言ってみろっつーのicon08…嘘でもいいから。
まーいないな。

みんな子供のために何かやってあげようと思わないのかなあ~?

これについてはまだまだ言いたいことはたくさんあるけど、いいや。

また1年間、広報で活躍する予定。黄色い腕章つけてicon12
写真はめいっぱい撮らせていただきます!




  


Posted by 元ten番マネージャー at 20:56Comments(0)

2013年04月15日

(続)足ひねる

整形外科、終わるまで約2時間。

うちの息子はレントゲンをとってもらい、診察。

せんせー、丁寧に説明してくれる。
20分くらいはかかってたかな~

…ただのねんざじゃなかったicon07

「疲労骨折」

…全治1カ月…

あー、そーですか…。
痛がってるいつものオーバーアクションじゃなかったんですね…。

ついでに痩せすぎ!と言われ、筋肉つけなさいと筋トレを教えてくださいました。

そして、面白い話を一つ。

必ず1回戦で負けるチームと必ず決勝まで行くチームがあるが、何が違う?
それは、1回戦負けをするチームはみんな痩せていて、勝ち進むチームはみんながっちりした体をしていること。

ふーーーーーん、そうなの…face08

でもデブって意味じゃなく筋肉がどんだけついてるかなんだって。

ちょっと激しい運動をしたらすぐ炭水化物をとるといいそうで、あれ?これって冬休みの練習の時おにぎり6個持ってって走った後なんかに食べさせられてたような…??あの方法は良かったんだね。

だからおにぎりは、小さめに作り食べやすいようにすればいいみたい。

とにかく「米」は一番いいそうだ。

次に色の濃い野菜。
ニンジンなんかいいそうで。じゃあカボチャやピーマン、あと何?

考えるの面倒なのでそれらが入ってる野菜ジュース買ってきた。
…あんまり効果なさそうだけど。あはは。

それから、パンは意外と骨をもろくするのであんまり食べない方がいいと聞いていたが、ついつい食べさせてしまっているのでこれも原因か?と思ってしまった。

診察の後超音波骨折治療とかで20分ほどやってもらい松葉杖を借りて帰ってきた。

「先生1カ月も部活休むなら診断書かいて」

「診断書は3000円かかるから連絡票をかいてあげる。それは300円だからね」

…随分値段が違う…そんなもんあるのか…知らなかったよ。

というわけで学校に送りがてら顧問の先生に会って「連絡票」を渡し説明してきた。

とりあえず、部活は出る。
筋トレしかできないけど。

顧問もえーっface08
…だよねーicon10

スポーツ保険の件もあり面倒かけます…すいません…。
怪我はこれで終わりにしてほしいと願う母である。







  


Posted by 元ten番マネージャー at 16:09Comments(0)

2013年04月15日

足ひねる?

昨日は練習試合、ホームグランドにて。

最初の試合はこっそり見に行っていたけど、次の試合は見に行かなかった。

試合が終わった頃、足ひねって痛いと連絡入った。

主人が車で迎えに行った。あたしはたいしたことないだろうから歩いて帰ってこいと伝えたのだが。

かなり痛いらしい。あらあら。

でも湿布とテーピングしてくれてあった。どうやらあっくんが手当してくれたようで。



あっくん、ありがとう!


で、今日今整形外科に連れてきた。

痛くて歩けないだとー。

仕方ないので遅刻届けを持って行ってもらったが、病院すっげー混んでるからいつ終わるのか…。


なんで病院って老人が多いんだろう?

9時前から来るなっつーの。

どこの病院行っても老人ばっか。

なんでだ…といつも思う。

付き添ってるのも結構しんどいよ。なにしろあたしは病院が大嫌い、近寄りたくないからね。

…苦痛…。

いつ呼ばれるかな〜
  


Posted by 元ten番マネージャー at 09:27Comments(0)

2013年04月09日

おっそば~♪

今日も弁当持ちで学校へ。
水筒忘れていきやがった。

新学期早々忘れ物。
しっかりしてほしいよ…。


で、今日はまた「和田」まで行ってきた。
本日注文したのは…これicon15



「牛そば」でーす。

あったかいおそばに牛肉が入ってまーすface02

量はあたしにはちょうどいい。残さず食べられた。

おいしかったよ~icon06

軽く食べたいならちょうどいいかも。

がっつり食べたかったら、ちょっと物足りないかもねー。

さて、次は何を食べようかな~172  


Posted by 元ten番マネージャー at 14:11Comments(0)

2013年04月08日

始業式

長い?短い?春休みが終わり、今日は始業式。


だけど、野球部は弁当持ち。

なんで????

それはね、入学式のお手伝いがあるから。

去年野球部は入学式で校歌を歌った。
今回も校歌を歌うそうだ172ララララ~ってか?

そのために、みんな試合用の坊主にしてこーいって。
昨日主人がせっせとバリカンで髪の毛短くしていた。

うーん、確かに去年、坊主頭をみると野球部だってすぐわかったなあ~。

今回、野球部の出席は「声が大きくでるから」だって。

うーん…確かに、声は出る。

ちゃんと歌えるのかが心配。

きっと、歌を歌い、入学式が終わったら片づけをするのだろう…。

練習とどっちがいいかな?

母は片づけ。
ユニフォーム、最近やけに汚くなって帰ってきてるからなあ。

例の洗剤を持っても落ちないいいいいいいwwwwwwwface24

4月に入って雨ばかりで室内練習のはずだが、なんで汚くなるんだろう???

靴下がめっちゃ汚い&臭い。あーやだやだ。

まだまだ続くのね…icon10icon10

子供も大変だろうけど、親も色々大変なのよ。
昨日は新体制について新2年生の親が集まり、話合いをした。

色々思うことがあるけど、やってくしかないのでやる。不安だらけだけど。

なんで1年やって慣れたはずの体制なのに不安なんだろうねえ…icon11

何も知らずただ子供のために…と動くのが一番楽しいんだろうなあ…。
初心にかえって頑張ろう。  


Posted by 元ten番マネージャー at 13:24Comments(0)