2012年08月26日

いい本見つけた

この間、本屋に行ったら面白い本見つけた。
息子の誕生日には何かいい本をと思って探していた。

みーつけたー(^^)

「ワンピースの言葉が教えてくれること」

…ワンピースは女性が着る洋服のことで…でも服はしゃべらないしなあー?
いやいや、これはアニメのワンピース!

この間PCでなんかいい名言ないかなーと探していたら、名言集のなかにチラホラワンピースから抜粋された言葉が。

で、そういうのないかなーって思って探したらあったんだ。

「弱エと言われてとりみだす奴ア自分で弱エと認めてる証拠だ
強エ弱エは結果が決めるのさ」

誰の言葉?

クリーク。クリークって誰?どんな場面で出てきたの?

「泣く程くやしかったら…もっと強くなってみせろ!!!!」

スモーカー大佐って人の言葉らしいんだけど、誰?

「剣士として最強を目指すと決めた時から命なんてとうに捨ててる
この俺をバカと呼んでいいのはそれを決めたおれだけだ」

…くうう~かっこいいねえ!
で、誰の言葉かー。

「そうだ…!!!
やめよう…
逃げるの…!!!
こいつに勝とう!!!」

あたし、ここのところは見てたから誰の言葉かわかるもんね。

セリフとともに解説してるからすごく読みやすい。

今の息子に送りたい言葉だらけ。

大人が読んでも「なるほどー」と思ってしまう。
中学生には読みやすいんじゃないかなー。

学校の図書室においてくんないかなー。

落ち込んだ時悩んだとき、寂しい時にぴったりの言葉が詰まってる。
勇気づけられると思うんだけど。

あたしは「岡本太郎」の名言が好き。

夏は暑くて本なんか読む気にもなれないかも。
秋になったら読んでみてはいかがでしょう?  


Posted by 元ten番マネージャー at 15:30Comments(0)

2012年08月25日

島田へ

今日の練習試合は島田。

朝6時集合(親)
だいたい一時間くらいで到着。icon17

眠いなあ~。朝4時半起き。

やっと、今日復帰しました。
明日はわかんないけど。

一日倒れず頑張りました!
家に帰ったら早速友達のところに遊びに行っちゃいました。

…元気じゃん。


2試合とも勝ったのかな。

試合デビュー、はーくん、はるくん。
緊張しなかったかい?

ゆうくん、あっくんも試合にでてた。

特にあっくん、余裕の笑み。
はったりだと言ってた。

演技うまいぞ、俳優になれ。

ビデオカメラは修理中なので、カメラで撮影。でも、うまく撮れず残念。



余裕の構え。
ニコニコ。大物だ。



ごめんね、打ったところを見逃してしまいました…icon10



はるくん、昔の感覚、思い出しましたか?迫力あるホームインでした。
父は3塁の審判でしたね。




ゆうくん、いつ正式にキャッチャーででるのかな?
これは練習の時。



復帰第一歩はSBOでした。
倒れるんじゃないかと内心ひやひやでした。

でも2試合、よくがんばりました。

そうそう、試合の合間に審判にお茶出しをお願いしてるんだけど、今日は1年生、みんな知らん顔して、仕事してくれないと2年生母たちからクレームをいただきました。

で、みてたら、やっぱり、にしとよの子がやってくれてました。
ありがとうね。

絶対やらないやつがいる!名前は出さないけどね。やれよicon08

試合の始まる前は暇なんです。
なのであたしは近所散策~♪

歩いて5分くらいのところへ。ランララーンface02



…のたり松…??なんじゃそれ。






松が地面にのたくってる。
地面についちゃってるよ…低いなあ、この松。
ちょっと有名なんだそうで。

ふーん。

遠征するなら何か面白いこと発見しなくちゃicon06

でも…あたりは、田んぼや畑しかなく…うまいもんだけは発見できず。残念icon07

いや、ほんとにのどかなところでした…。

それにしても、今の蚊取り線香って、緑色のだけじゃなく、ピンク色のまであるのね。
そしてローズの香りで癒された~face05
いい匂いだったよ~face02

お茶の当番は2年生だったので、行ってもやることなし。
2年生のお母さん方はお疲れ様でした。

次は私たち1年生母の番。頑張ります!  


Posted by 元ten番マネージャー at 17:10Comments(0)

2012年08月24日

今日も暑かった

今日もいい天気の中、野球部は練習していた。

そのなかに息子の姿はないけどねー。

それでも、頑張るみんなを見ると、何かしてあげたくなる。

本来キーパーの当番をやってるはずが、全くできてないので、2時、一番暑い中氷の差し入れに行ってきた。

キーパーの中は2個とも空。

行くとみんなが練習中なのに手を止めてあいさつをしてくれる。
礼儀正しくて感心する。

キーパーに氷と水を入れに行く。

そしたら、野球部のお母さんがPTAの仕事しにきたのよと声をかけてくれ、キーパーに水を入れるのとコップを洗うのを手伝ってくれた。

実は、学校に来る前に心配してメールをいただきやりとりをしていた人だった。

あたしは、学校に行くなんて一言も言わなかった。
なのに、会えた。

「偶然ね~、心配してたから会えてよかった」と言ってくれた。

すごーく嬉しかった。

でもね、この世に「偶然」なんてないんだよ~。
「偶然」じゃなくて「必然」。

ここでもアドバイスをいただけた。
ついでに元気ももらった。

「感謝」

たくさんの人からも色々嬉しい言葉をもらってる。
ほんとに感謝だね!

だから、へこむけど立ち直れる。
みんな、ありがと!!

そして帰り際、あっくんが、そっと「大丈夫?」と声をかけてくれた。優しいね(^^)ありがと。…大丈夫じゃないけどねえ。とほほ。

明日は遠征。
朝6時集合かあ。

配車当番だなあ。
…なのに肝心の運転手は飲みに行きやがったicon08
大丈夫かよ…。
明日はたたき起す!  


Posted by 元ten番マネージャー at 21:57Comments(0)

2012年08月22日

気晴らしに…

最近、煮詰まってしまっていたので、久しぶりに友達の家に遊びに行ってきたicon59

あたしの友達、みんな遠いの。

今日は千葉の鎌取ってところまで。静岡から2時間半。

駅まで迎えに来てもらった♪

何年ぶりかな~face02

友達にも会いたかったけど、もう一人、いや一匹のわんこに会いたくて…face25

こちらは5年ぶりに再会になるのかな~


初めてあったときは生まれてまもない頃。

こんなに大きくなったんだね。

このこはもとはあたしのもう一人の友達が飼ってたんだけど、飼うことができなくなって、今日会った友達にもらわれていったんだ。

このこに最後に会ったときはガリガリに痩せていたんだけど、新しい飼い主が愛情こめて育てた甲斐あって太った。
そして、表情が穏やかになった。

玄関で迎えてくれたとたん、なついてくれたんだ。もしかして覚えていてくれたのかなface02だといいな。



かわいくてicon06ずっと膝の上にちょこんと乗ってました。

くうううう~face23なんてかわいいのお~icon06

家の息子と交換してほしい。



癒される~face17

ついでに、サロンで安く白髪染めをしてもらった。
「ヘナ染め」って、自然の植物から作った染粉だから、いいにおい。

お茶の匂いがする~。ツーンとした匂いもまったくないし、快適♪

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまった。

また遊びに行くねといったけど、千葉は遠い。

ディズニーランドよりまだ先に。
帰りは京葉線を走る電車だったので、楽しげなディズニーランドを車窓から見ながら帰ってきた。

…帰ってきたら、そこには現実が。
ああ…face07

夢から覚めて、ため息。

でも元気なわんこにあえてよかったわ~face17  


Posted by 元ten番マネージャー at 19:22Comments(0)

2012年08月19日

ストレス太り?!

最近、ストレスがたまって~食う食う。
最近食べたもの。










これは、ドリプラで食べた台湾アイス。ふわっとしてあっという間にとけちゃったよ。500円は高い。



これは「和田」でたべた小カツ丼。普通のカツ丼より少なめ。値段もちょっと安い。



ローメンというもので、ソース焼きそばっぽいもの。
ちょっと汁があってラーメンっぽい。

あたしにはおいしいと感じなかったわ。普通の焼きそばのほうがうまいと思う。



笹めん。
麺の中に笹が練りこまれてるのかなあ~
なんとなくすっきりした葉っぱの匂いがした。
なんだかパンダになった気分。

汁は塩味。透き通った汁。関西のウドン汁よりもっとクリア。
で、これって一体なんだったんだろう????

ラーメンの種類かなあ~??うどんっぽいような気もしたけど。

あたしゃ、チャレンジャー。でもよくわからないけど、おいしかった。

…なんて食べてたら、やっぱり太ったみたい。

ストレスが悪いのよ~うicon10




  


Posted by 元ten番マネージャー at 16:15Comments(2)

2012年08月19日

明日こそ…

今日は部活休み~♪
みんな、何してるかな~face02

昨日は野球部の総会?があり学校に行ってきた。
顧問からの話、前会長からの一言、会計報告等。
1時間以内で終わった。

1年生の親は配車当番の見直しでちょっと残って話合いをした。
でも、いなかった親がいたため、来週の日曜日にもう一度集まって話をすることとなった。



部活では紅白戦をやってたみたい。
久しぶりに何人か3年生が加わり練習したようだ。

まあ、その場所には息子いないから、ちょっと見て帰ってきた。
いつ復帰するんだ…face07

たくさんのお母様方も心配してくれて、あたしを励ましてくれた。
みんな、いい人…icon06

いい仲間がいてくれて嬉しい。
あたしも、心が折れそうになってた。ん…?もしかして折れてたか?

育て方が甘かったのか…ってね。

まあ、そう言ってもしょうがないので、未来に期待。
親子で強くなろう!越えられない壁はないからねーface02

それにしても、マイナスの気持ちは愛用の道具にも伝わるんだろうか…face07

あたしの大事なビデオカメラ…壊れちゃったみたいで…
昨日修理に出しました…icon11

いや~っface24
  


Posted by 元ten番マネージャー at 15:48Comments(0)

2012年08月15日

あれから…

野球部を休みはじめてから、今日で5日?

でも、部活は昨日から4日間お休み~♪

このチャンスに何としてでも体調回復させなければ…!

というわけで、おとといから、筋トレやってます。
いやいや、「やらせて」ますicon09

腹筋、背筋、腕立て伏せ。
そして暗くなったらランニングicon16

ザバス飲ませ、栄養ドリンク飲ませ。

バッティングセンターにも行かせ。

そういえば、素振り400回はやらなければいけないらしい。

ということで、400回やったかは不明だけど素振りしてたなあ~。

…なんだ、元気じゃんface07

連休明けには復帰してくれないかなあ~、もう。

でも、行ったはいいけど、また気持ち悪いって休んだら、今度こそやめろっていわれそうで怖いface12

技術もないし体力もない。どーすんだ…。

遅れた分を取り戻すのは容易なことじゃない。
とりあえず、食わせなきゃ。

今のところ頭痛も微熱もなし、たぶん元気だと思う。

昨日、野球部の友達がファイルを持ってきてくれた。
ミーティングで、仕事分担、用具の管理等決まったらしい。

…よ、よかった…icon10
仕事が振り分けられてた…emoji07

仕事なしだったらどーしようかと思った。(母が)

本人は、どう思ったのか?ほんとわっかんねーface20

なになに…?
「試合に出場したり、その準備をしたりする場合には応援のグループに仕事を代わってもらう。レギュラーで出場している生徒は出場していないときには率先して仕事を行う」

…へーふーんほー。
それやれてないじゃん。

いつもみてるけど、やる人は同じ。
試合出てるやつはあんまり動いてないぞ。

せっせと動いてるのはいつもいつもにしとよ5名だよ。
他の人はお茶出しお願いしても動かないじゃん。

たまには試合でたやつも動いて欲しいわ。

…試合中は暇なのでいつもみんなの観察をしてしまう。

5人には早く活躍してほしいといつも願ってる。

みんな、ガンバレ!

それと、うちの息子!人並みの体力つけてくれ。

学年責任者のあっくん、頼むね!  


Posted by 元ten番マネージャー at 14:17Comments(0)

2012年08月10日

あーあ…

毎日、部活には行くものの、なぜか午前中には家に帰って寝ている息子…。

夏休み、部活に最初から最後までやった日、なんと5日だけ。

熱中症と言われ帰された日から体が練習についていけなくなっていった。

部活に行かなければならないと思ったとたん調子が悪くなるらしい。
それの繰り返し。

そして昨日、顧問に「そんなんだったら練習に参加するな、他のみんなに迷惑がかかる」といわれ帰されたようだ。

…確かに。

で、今日また病院に行ってきた。
診断結果は「夏風邪と偏頭痛」

でも、毎日頭痛、微熱、気持ち悪いと訴えるので、この際、仕方ないのでそれらが治まるまで部活を休ませようと思い、先生に診断書を書いてもらった。

それを、顧問の先生に届け、しばらく休むことを伝えた。
先生も承知してくれ、昨日きつく息子に「帰れ」と言ったことの意味を教えてもらった。
その言葉には先生らしい指導と息子に対する期待がこめられていた…と思う。


しばらく、みんなに迷惑をかけてしまうことは親として大変申し訳ないと思ってる。
でも今のこの調子だともっと迷惑がかかる。

元気になったら、恩返しさせてもらうから、それまでみんな、よろしくね。

あーあ…精神的に弱かったのか…ガクウウウicon15icon15

ま、これからも野球は続けて行く意志はあるようだから、部活に早く戻れるよう静養させよう。

っつーか、復帰は本人の意志で早くも遅くもなると思うんだけどなあ。

まさか、こんな早くあたしが悩むなんて思いもよらなかったよ…。
とりあえず、やれることをやろうっと。  


Posted by 元ten番マネージャー at 21:18Comments(0)

2012年08月06日

情けなくて…

先週美和中で試合があった。



この二人は休まず頑張ってる。

ゆうちゃんも体調不良なのに一日頑張った。
はーくんも(腰は治ったのかな?)休まず頑張ってる。

なのに…

親の方が毎日疲れる。
なんとかして練習に行かせようと。

でも、根性無しの息子は
「今日も頭痛いから休む」

もう、情けなくて涙がでる。

おまえが、休むと自分は楽でいいけど、野球はチームでやるもの。
一人休むと、道具運びにしろ、守備、バッティングも、一人いない分やらなければならない。
みんなに負担がかかるってことを知らんのかicon08

今日もそのことを言い聞かせたけど、駄目だった。

そんなに行きたくないならやめろと伝えている。
こんな気持ちでいるなら、みんなに迷惑がかかる。

いつも心配してくれる友達がいる。
その人たちに心配をかけてはいけないと思う。


いつも心配して連絡をくれるあっ君ママ、はるママはーくんママたち、いつも心配かけてすいませんface12そしてありがとうicon06

息子よりあたしの方が頭が火山噴火icon52状態で熱中症になりつつあるのよ。困ったワface07


この状態が続いたら間違いなく相手にされなくなる。
自分の居場所がなくなる。

早く気付けよ。

いまなら、まだ間に合うかもしれない。

小学校の時のソフトの時と状況が違うから。

中学は甘くない。

これ以上休んだら行く気もなくなってしまう。
明日こそ行って欲しい。

今が頑張りどころだ。  


Posted by 元ten番マネージャー at 09:42Comments(2)

2012年08月05日

この暑さに…

今日も練習試合が行われているところですが、昨日に引き続きうちの息子はお休みしています。
毎日過酷な練習に付いて行けず、熱中症、偏頭痛、風邪気味??そして行きたくない病??で行ったり休んだりを繰り返している。

さすがに昨日は無理やり連れて行って美和中に着いてまもなくしたらリタイヤ。仕方なく家に連れて帰りました…。
朝も早く4時起き。おにぎり3人分作ったのに無駄になってしまった。

今日も早起きしたけど「無理」というので休ませた。

ほんとは休ませたくないんだけどねえ。

一日中、炎天下の中練習やってるのは野球部だけ。

倒れる、吐くは毎日。

救急車で運ばれるのがいないのは奇跡。

せめて午前中だけの練習にしてくれないかなあ~

この過酷な状況をクリアできればこの先大丈夫!ということらしいが、今!大丈夫じゃない!!

こんな状態じゃ野球が嫌いになっちゃうよーicon10

現にきつかったらいつでもやめていいよって言っちゃうもん。

そのほうが親も楽になるしねー。

とりあえず、夏、早く終わって欲しい。

今日、当番で行ってる人たち、熱中症に気をつけて。  


Posted by 元ten番マネージャー at 12:53Comments(0)