2012年10月31日
財布落とすやつ
月曜日に紅葉見に出かけたのだが、家を出る前に一本の電話があった。
誰から…???
「八幡交番です」
ゲッ
また主人が何か…
と思ったら、
「息子さん最近財布落としませんでしたか?」
!!!そういえば財布がないと探してた…。
「たぶんうちの息子のです」
「でははんこと身分証明書持ってきてください」
慌てて家を出た。
交番に行くと財布確認。
なんでうちの息子のだとわかったのか?
それは財布の中に血液型証明書が入っていたからだ。
?なんでそんなもん財布に入れとくのかしら???
でもその証明書はカタカナで書かれていたので、地図で名字を探していたらわかったとのこと。
あ、意外に役にたった。
それから、調書作成のため質問された。
でも本人じゃないからよくわかんないよ…
というわけで適当に答えた。
調書には受け渡しはあたしの名前を書き、その上に○○は私の息子ですって書かされた。
落としたの、あたしじゃないんだけど。
財布を拾ってくれたひとには財布の中の1割?だったかな謝礼として渡すんだけど、拾ってくださったかたは名前をつげなくていいですからと謝礼を辞退していたそうだ。
…そうですか…そうですよねえ…中身496円しか入ってなかったし。
「そういえば、ついこのあいだうちの主人も財布落としてとりにきましたが、そのときも拾ってくださったかたは名前も告げず行ってしまったようなんですけど、ここらへんの人はみんないい人なんですかね?主人の財布の中身も無事だったみたいですが」
と言ったら、
「いえ、この間財布落としてとりにみえたかたはねこばばされていたようですから、みんないい人とは限りませんよ」
…あら、そうですか…。じゃあ、今回もラッキーでしたか。
拾ってくださった方、感謝します。
そして雨でグショグショにぬれた財布を受け取り、夕方息子に渡した。
外で(たぶん家の近所)落としたこと、わかんなかったらしい。
当然、叱りました。
「どうして失くすのよ
これから気をつけなさい!
それにしても2人とも交番の世話にならないでよね。なんで落とすかな
」
息子、悪びれずに答えた。
「だってお父さんと親子だからしかたないじゃん」
なんですとー
開き直るな!
そんなとこ絶対似てほしくないと願う母でした。
誰から…???
「八幡交番です」
ゲッ

また主人が何か…

と思ったら、
「息子さん最近財布落としませんでしたか?」
!!!そういえば財布がないと探してた…。
「たぶんうちの息子のです」
「でははんこと身分証明書持ってきてください」
慌てて家を出た。
交番に行くと財布確認。
なんでうちの息子のだとわかったのか?
それは財布の中に血液型証明書が入っていたからだ。
?なんでそんなもん財布に入れとくのかしら???
でもその証明書はカタカナで書かれていたので、地図で名字を探していたらわかったとのこと。
あ、意外に役にたった。

それから、調書作成のため質問された。
でも本人じゃないからよくわかんないよ…

というわけで適当に答えた。
調書には受け渡しはあたしの名前を書き、その上に○○は私の息子ですって書かされた。
落としたの、あたしじゃないんだけど。
財布を拾ってくれたひとには財布の中の1割?だったかな謝礼として渡すんだけど、拾ってくださったかたは名前をつげなくていいですからと謝礼を辞退していたそうだ。
…そうですか…そうですよねえ…中身496円しか入ってなかったし。
「そういえば、ついこのあいだうちの主人も財布落としてとりにきましたが、そのときも拾ってくださったかたは名前も告げず行ってしまったようなんですけど、ここらへんの人はみんないい人なんですかね?主人の財布の中身も無事だったみたいですが」
と言ったら、
「いえ、この間財布落としてとりにみえたかたはねこばばされていたようですから、みんないい人とは限りませんよ」
…あら、そうですか…。じゃあ、今回もラッキーでしたか。
拾ってくださった方、感謝します。
そして雨でグショグショにぬれた財布を受け取り、夕方息子に渡した。
外で(たぶん家の近所)落としたこと、わかんなかったらしい。
当然、叱りました。
「どうして失くすのよ

それにしても2人とも交番の世話にならないでよね。なんで落とすかな

息子、悪びれずに答えた。
「だってお父さんと親子だからしかたないじゃん」
なんですとー

そんなとこ絶対似てほしくないと願う母でした。
Posted by 元ten番マネージャー at
13:05
│Comments(0)
2012年10月30日
山梨へ
昨日は天気よかった~
で、山梨へドライブ
また新東名、新静岡~新清水まで乗って52号線をチンタラチンタラ車を走らせた。
富士山きれい。

そして増穂ICから乗り、諏訪南でおりた。
紅葉してます。
山がきれい

そして寒い!!!
コート必要。こっちはもう冬の寒さ。
途中、いえ最初に寄ったのは「たてしな自由農園」野菜直売所みたい。
りんご~いっぱい売ってる~ぶどうも~
採れたて高原野菜
そして酒。ワイン。うひょ~あたしこういうとこ大好き~
当然、主人は酒買ってた。
隣におしゃれなレストラン。新しい?
ちょうどお昼だったのでランチした。
それから車を走らせ、紅葉しているところにGO!
目指すは「吐竜の滝」
行ってきました。




駐車場から歩いて5分のところにあった。
月曜日ともなれば、人は少ない。
のんびり歩いた。
そのあとナントカスキー場へ。
また富士山が見える。

…見慣れない形。
ここはリフトで山上る。
上着着てたけど寒いよ~コート持ってくればよかった。

このリフト、結構山頂に着くまで長い、しかも高い。
横でわざと揺らして楽しんでる
山頂からの眺めは最高。
主人は笹をかき分けどこかに。

…クマにみえる。
みえないところで草食べていそうだ。
しばらくして戻ってきた。
そしてリフトに乗り…
ちょっと…知らない間に何買ってるのよ。

フランスパンにソフトクリームがはいってるやつ。
こんなに寒いのによく食うよ。

あー寒かった。
もう3時過ぎたのでさっさと帰る。
目の保養。よかったけど疲れた。
こちらの紅葉はいつかしら?

で、山梨へドライブ

また新東名、新静岡~新清水まで乗って52号線をチンタラチンタラ車を走らせた。
富士山きれい。
そして増穂ICから乗り、諏訪南でおりた。
紅葉してます。
山がきれい
そして寒い!!!
コート必要。こっちはもう冬の寒さ。
途中、いえ最初に寄ったのは「たてしな自由農園」野菜直売所みたい。
りんご~いっぱい売ってる~ぶどうも~

採れたて高原野菜

そして酒。ワイン。うひょ~あたしこういうとこ大好き~

当然、主人は酒買ってた。
隣におしゃれなレストラン。新しい?
ちょうどお昼だったのでランチした。
それから車を走らせ、紅葉しているところにGO!
目指すは「吐竜の滝」
行ってきました。




駐車場から歩いて5分のところにあった。
月曜日ともなれば、人は少ない。
のんびり歩いた。
そのあとナントカスキー場へ。
また富士山が見える。
…見慣れない形。
ここはリフトで山上る。
上着着てたけど寒いよ~コート持ってくればよかった。
このリフト、結構山頂に着くまで長い、しかも高い。
横でわざと揺らして楽しんでる

山頂からの眺めは最高。
主人は笹をかき分けどこかに。

…クマにみえる。
みえないところで草食べていそうだ。
しばらくして戻ってきた。
そしてリフトに乗り…
ちょっと…知らない間に何買ってるのよ。
フランスパンにソフトクリームがはいってるやつ。
こんなに寒いのによく食うよ。
あー寒かった。
もう3時過ぎたのでさっさと帰る。
目の保養。よかったけど疲れた。
こちらの紅葉はいつかしら?
Posted by 元ten番マネージャー at
09:52
│Comments(0)
2012年10月30日
写真まだある
土曜日に行った天竜球場は網のところばかりじゃないからきれいに写真が撮れた。
スタンドはガラガラなので、好きな場所で見られるのはいいね。






帰りの車の中、ぐっすりお休みの人がいました。
疲れたんでしょうねえ。
でももう当分遠征はないんじゃないかな。
しかし、寒いと思ってた天竜は暑かった。
学校に帰ってきたら寒かった。
うーん、風邪ひいたかも。やばい。
スタンドはガラガラなので、好きな場所で見られるのはいいね。
帰りの車の中、ぐっすりお休みの人がいました。
疲れたんでしょうねえ。
でももう当分遠征はないんじゃないかな。
しかし、寒いと思ってた天竜は暑かった。
学校に帰ってきたら寒かった。
うーん、風邪ひいたかも。やばい。
Posted by 元ten番マネージャー at
09:15
│Comments(0)
2012年10月30日
日曜日は…
いまいち天気が悪かった日曜日。
それでも練習試合にでかけた。
この日は中学校で美化活動があり、広報のお仕事してました。
仕事中、電話。
「おたくの息子、出てるよ」
ミスしなきゃいいけど…と心配してました。
どうやら、この日は1年生全員試合にでたそうで。
あ~見に行きたかった…
とにかくにしとよ5人の活躍を見たかった。
残念
美化活動終わったら、すぐ実家に行かねばならなかった。
「さつまいも堀」
じーちゃんが、掘っててくれたので楽だった。
今年のさつまいも、でかい。
せっせと、袋に入れてたら、突然何かが土の中からでてきた。
んんん???灰色の物体…。
すばしっこくてさっさと逃げてったけど、ありゃ、野ネズミらしい。
ソフトボール3個分くらいあった。
よく肥えてたなあ。
うちの畑のものはうまいからあんなに太ったのね。
鼠が飛び出した瞬間、じーちゃん、くわ持って追っかけた。
「頼むからあたしの前で殺すのやめてー!!」←…じゃあ、あたしがいないときならいいのか?…そうです。
幸い?ねずみのほうが早かった。
よかったのか悪かったのか。わからない。
とりあえず、収穫終わり。
もちろん、お茶の代わりにまたビール。
「断われよ
」
「いや、せっかくだから
」
相変わらずちゃっかり飲んでるよ…
そのあと焼酎が出てきそうだったので、帰ることに。
さつまいも…重い…。
大学芋でも作ろうかな。
それでも練習試合にでかけた。
この日は中学校で美化活動があり、広報のお仕事してました。
仕事中、電話。
「おたくの息子、出てるよ」
ミスしなきゃいいけど…と心配してました。
どうやら、この日は1年生全員試合にでたそうで。
あ~見に行きたかった…

とにかくにしとよ5人の活躍を見たかった。
残念

美化活動終わったら、すぐ実家に行かねばならなかった。
「さつまいも堀」
じーちゃんが、掘っててくれたので楽だった。
今年のさつまいも、でかい。
せっせと、袋に入れてたら、突然何かが土の中からでてきた。
んんん???灰色の物体…。
すばしっこくてさっさと逃げてったけど、ありゃ、野ネズミらしい。
ソフトボール3個分くらいあった。
よく肥えてたなあ。
うちの畑のものはうまいからあんなに太ったのね。
鼠が飛び出した瞬間、じーちゃん、くわ持って追っかけた。
「頼むからあたしの前で殺すのやめてー!!」←…じゃあ、あたしがいないときならいいのか?…そうです。
幸い?ねずみのほうが早かった。
よかったのか悪かったのか。わからない。
とりあえず、収穫終わり。
もちろん、お茶の代わりにまたビール。
「断われよ

「いや、せっかくだから

相変わらずちゃっかり飲んでるよ…

そのあと焼酎が出てきそうだったので、帰ることに。
さつまいも…重い…。
大学芋でも作ろうかな。
Posted by 元ten番マネージャー at
09:05
│Comments(0)
2012年10月27日
練習試合。天竜へ
今日は久々の遠征。
天竜球場まで
新東名、新静岡~浜松浜北まで。そこから30分くらい車を走らせ到着。
すぐそこにダム。
船明ダム。


暑かった…。いいお天気で。

1試合目勝ち、2試合目は負け。

セカンド。
まあ、とりあえず、写真を、と。





まだあるけど、また明日に。
今日は副顧問の彼女さんも見にきてくださり、差し入れいただきました。
とてもかわいらしいかたでした。
お父さん方、みんな、デレデレ~
まったく、久しぶりに若い子からジュースを手渡されたもんで…
私たちから受け取るよりめっちゃ嬉しそうでした。
今日来てたお父さん方、ラッキーでしたね。
無事帰ってこれてよかった。
しかし、遠出はしんどいかも。
天竜球場まで

新東名、新静岡~浜松浜北まで。そこから30分くらい車を走らせ到着。
すぐそこにダム。
船明ダム。
暑かった…。いいお天気で。

1試合目勝ち、2試合目は負け。
セカンド。
まあ、とりあえず、写真を、と。
まだあるけど、また明日に。
今日は副顧問の彼女さんも見にきてくださり、差し入れいただきました。
とてもかわいらしいかたでした。
お父さん方、みんな、デレデレ~

まったく、久しぶりに若い子からジュースを手渡されたもんで…

私たちから受け取るよりめっちゃ嬉しそうでした。
今日来てたお父さん方、ラッキーでしたね。
無事帰ってこれてよかった。
しかし、遠出はしんどいかも。
Posted by 元ten番マネージャー at
19:56
│Comments(0)
2012年10月21日
残念だったね…
昨日は会長杯、今年最後の公式戦かな?
勝って欲しかったんだけど、残念ながら負けた…と。
昨日は配車当番お休みの日で行かなかったけど、2人ほど、試合の状況をメールで伝えてくれた。
公式戦で初、息子は出してもらったようですが…
「こなくていいから」と。
はいはい、行きたくても行けませんでしたよ。
目がまわり動けず、ずっと寝込んでしまっていたんだから。
結果聞いたら、よけいグラグラ~めまいが…
病状悪化。
何が敗因だったんでしょうねえ…?
勝って欲しかったんだけど、残念ながら負けた…と。
昨日は配車当番お休みの日で行かなかったけど、2人ほど、試合の状況をメールで伝えてくれた。
公式戦で初、息子は出してもらったようですが…
「こなくていいから」と。
はいはい、行きたくても行けませんでしたよ。
目がまわり動けず、ずっと寝込んでしまっていたんだから。
結果聞いたら、よけいグラグラ~めまいが…

病状悪化。
何が敗因だったんでしょうねえ…?
Posted by 元ten番マネージャー at
09:22
│Comments(0)
2012年10月17日
久しぶりに食べた
おととい、あたしの好きな先生の講演会に誘われ、ホテルセンチュリーのランチ付き講演会に行ってきました。
その方は今野華都子先生といってエステシャンで世界一に選ばれた先生。
すごく素敵な先生です。
今回はエステの事はほとんど話すことはなかったけど、心に響くようなお話をしてくださいました。
とても厳しい先生ですが、勉強になります。
講演会の前に…
ランチでした。ムフ
メニューはですねえ…
「ふじのくに・いきいきどりと茸のテリーヌ大葉の香り」

「紫イモのクリームスープ」
まず出てきたのはコーンスープらしきもの

でもね、これが変身

紫色になりました~
「牛フィレ肉のポワレ 松の実ノクリームソース
ローズマリーの香りをアクセントに」

「グランマニエ風味のモンブラン」

おいしかった~
料理の説明はまったく聞いてなくて(聞いてもわかんない)、メニューみてもわかんないので、とりあえず食べる。
上品すぎてよくわかんなかったけど、おいしかった。
あたしには、うち帰って作ってみろといわれても再現できないし。
うちの人たちも良さがわかんないんじゃないかと。
久しぶりにフレンチ堪能しました。
この料理を作った料理長にブログ載せる許可をいただいたので載せました♪
いい人なんです、ラ フルールの料理長。
今だいいちテレビのCM?にでてます。
ところで、このコースいくらだったんだろう…????
その方は今野華都子先生といってエステシャンで世界一に選ばれた先生。
すごく素敵な先生です。
今回はエステの事はほとんど話すことはなかったけど、心に響くようなお話をしてくださいました。
とても厳しい先生ですが、勉強になります。
講演会の前に…


メニューはですねえ…
「ふじのくに・いきいきどりと茸のテリーヌ大葉の香り」

「紫イモのクリームスープ」
まず出てきたのはコーンスープらしきもの

でもね、これが変身


紫色になりました~

「牛フィレ肉のポワレ 松の実ノクリームソース
ローズマリーの香りをアクセントに」

「グランマニエ風味のモンブラン」

おいしかった~

料理の説明はまったく聞いてなくて(聞いてもわかんない)、メニューみてもわかんないので、とりあえず食べる。
上品すぎてよくわかんなかったけど、おいしかった。
あたしには、うち帰って作ってみろといわれても再現できないし。
うちの人たちも良さがわかんないんじゃないかと。
久しぶりにフレンチ堪能しました。
この料理を作った料理長にブログ載せる許可をいただいたので載せました♪
いい人なんです、ラ フルールの料理長。
今だいいちテレビのCM?にでてます。
ところで、このコースいくらだったんだろう…????
Posted by 元ten番マネージャー at
12:03
│Comments(0)
2012年10月16日
今日買ったもの
ミルキーは歯のつめものがとれ、歯医者にかかろうと、懲りない、気にしない大好きなキャンディー?である。
色々な味のミルキーがでている。
今回はこれ

チーズケーキ味。
ウン、ウン、まさしくチーズケーキだ。
また食べすぎてしまう…
ので、野球の試合の時に持って行ってみんなで食べよっと♪
色々な味のミルキーがでている。
今回はこれ

チーズケーキ味。
ウン、ウン、まさしくチーズケーキだ。
また食べすぎてしまう…
ので、野球の試合の時に持って行ってみんなで食べよっと♪
Posted by 元ten番マネージャー at
10:42
│Comments(0)
2012年10月14日
見に行ってきました
今日は久しぶりににしとよソフトの試合を見に行ってきました。
「ドリームカップ」
なつかしいなあ~
ユニフォームも変わり、にしとよソフトのイメージチェンジ。
…見慣れない…。

一回戦突破おめでとう!
二回戦目も頑張ってくださいねー。
「ドリームカップ」
なつかしいなあ~
ユニフォームも変わり、にしとよソフトのイメージチェンジ。
…見慣れない…。

一回戦突破おめでとう!
二回戦目も頑張ってくださいねー。
Posted by 元ten番マネージャー at
11:50
│Comments(0)
2012年10月14日
昨日の練習試合
昨日も早かった…
朝6時半集合。近くの学校なのに。
1,2試合目なんだから、いつものパターンでお昼抜きで帰ってくるんだろうなーと思っていたら案の定。
弁当不要にしてほしいよ…。
まあ、帰りの車の中食べていた子たちがいたので、無駄にはならなかっただろうけど。
昨日は上着なしではちょっと寒かったかな~。
校舎の陰でちょっと寒い思いをしました。
次は防寒着必要かもねー。


ゆうちゃん、かっこいい。

こちら、なんとなく迫力あるよね。

みんな、よく声だしてるよね。
5人の声、よく響いてる。
声を出すのも大事な仕事だもんね。
でも、2試合目、スコアかきであっ君があんまり声だせず、BSOでしんごが遠くに行き…声がなくなった。
それでも残り3人、ちゃんと出してた。
他はあんまり聞こえない…声だそうよ…ベンチ。
昨日も早く終わってしまったので、元ソフト5人はにしとよソフト練習に殴りこみ?
とっても楽しかったと帰ってきたのだけれど、邪魔しなかったでしょうねええ…。
次の日は試合だっちゅうに。
朝6時半集合。近くの学校なのに。
1,2試合目なんだから、いつものパターンでお昼抜きで帰ってくるんだろうなーと思っていたら案の定。
弁当不要にしてほしいよ…。
まあ、帰りの車の中食べていた子たちがいたので、無駄にはならなかっただろうけど。
昨日は上着なしではちょっと寒かったかな~。
校舎の陰でちょっと寒い思いをしました。
次は防寒着必要かもねー。
ゆうちゃん、かっこいい。
こちら、なんとなく迫力あるよね。
みんな、よく声だしてるよね。
5人の声、よく響いてる。
声を出すのも大事な仕事だもんね。
でも、2試合目、スコアかきであっ君があんまり声だせず、BSOでしんごが遠くに行き…声がなくなった。
それでも残り3人、ちゃんと出してた。
他はあんまり聞こえない…声だそうよ…ベンチ。
昨日も早く終わってしまったので、元ソフト5人はにしとよソフト練習に殴りこみ?
とっても楽しかったと帰ってきたのだけれど、邪魔しなかったでしょうねええ…。
次の日は試合だっちゅうに。
Posted by 元ten番マネージャー at
11:32
│Comments(0)